2013年5月15日水曜日

その19 「地の塩としての教会」 創世記12章1-3節

前回は「執事の働き」について学びました。Ⅰテモテには、その執事の基準としてこうありました。「執事もまたこういう人でなければなりません。謹厳で、二枚舌を使わず、大酒飲みでなく、不正な利をむさぼらず、…子どもと家庭をよく治める人でなければなりません。」このような基準があるのも、執事が単に実務をする人ではなく「他の信徒の模範であり、霊的導き手となること」を期待されているからです。加えて、その直前の「監督」の条件にはこうあります。「また、教会外の人々にも、評判の良い人でなければいけません。(Ⅰテモテ3:7)」教会の中で評判が良いだけでは不十分で、この世の中での評判も大事だということです。なぜなら教会とは、当然、この世の中でも存在しているからです。そこで今回は「地の塩としての教会」と題して学びます。

教会は「この世に対する祝福の通り良き管」です。クリスチャンと教会に対する、神様の約束の土台となっているのが、アブラハムに対する契約です。そこには大きく三つのことが記されています(創世記12:1-3)。①「あなたは、あなたの故郷、父の家を出て、わたしが示す地へ行きなさい」②「そうすれば、わたしはあなたを大いなる国民とし、あなたを祝福し、あなたの名は祝福となる」③「地上のすべての民族は、あなたによって祝福される」。私たちはイエス様の十字架によって、この契約の相続人とされています(ガラテヤ3:14,29)。すなわち①「もし私たちが偶像礼拝と古い生き方を離れ、天の都を目指し、キリストに従って新しい人生を始めるなら」②「主は私たちを大いなる共同体(教会)の一員とし、祝福してくださる」③「またその祝福は教会を通して、地域にもおよぶ。」まさに、岐阜リバーサイドチャーチのビジョンにある通りです。「いのちの水が、あふれ、流れ、すべての民を、生かし、いやす。」これが神様からの約束です! 

「あなたがたは祝福を受け継ぐために召されたのです(Ⅰペテロ3:9)」。このことを忘れてはいけません。何度も言いますが、私たちは、自分たちだけが幸せになるために救われたのではありません。私たちを通して、周りの人々も、家族だけではなく、地域の人々にも祝福がおよぶために「通り良き管(くだ)」として召されているのです。パリサイ人たちはこの契約を勘違いし、恵みを独占しようとし、良くない意味での選民意識におちいり、異邦人や罪人との接触をことごとく避けました。その結果どうなったでしょうか?「自分のいのちを自分のものとした者はそれを失い(マタイ10:39)」とあるように、彼らはその祝福を失ってしまったのです。何と皮肉なことでしょう…。私たちも同じ間違いを繰り返してはいけません。間違った意味での霊的エリート意識は捨てなさい!むしろ、一方的な恵みを受け、救われた者として、この世の中に出て行って、溢れるばかりに与える者となりたいと思います。その時、この世の中の人々も教会の存在に気付き、その惜しまずに与える姿に、イエス・キリストの十字架の愛を見るのではないでしょうか。 

「あなたがたは、地の塩です(マタイ5:13)」。塩の役割は腐敗防止です。また料理の中に少量加えるだけで、素材の味を引き立てます。クリスチャンもそんな存在です。数の問題ではなく、どんなに少なくても、この世の中に出て行く時、そのクリスチャンの存在が、この世の中に少なくないインパクトを与えるのです。しかし塩が塩だけで固まっていても、その役割は果たされません。聖書にはこうあります。「もし塩が塩けをなくしたら、何によって塩けをつけるのでしょう。もう何の役にも立たず、外に捨てられて、人々に踏みつけられるだけです。(マタイ5:13)」ある方は、次の聖書の言葉を取り上げて反論するかもしれません。「世をも、世にあるものをも、愛してはなりません。もしだれでも世を愛しているなら、その人のうちに御父を愛する愛はありません。(Ⅰヨハネ2:15)」確かにそうです。私たち一人一人は誘惑に負けやすい。ミイラ取りがミイラになってしまう可能性はあります。だから教会が必要なのです。私たちが、たえず塩気を保つためにも、一人一人がしっかりイエス様の交わりのうちに留まらなくてはいけないのです。 

出て行くことと、留まることは、表裏一体です。どちらが欠けても、塩気は保てません。 



あなたがたは、地の塩です。
もし塩が塩けをなくしたら、
何によって塩けをつけるのでしょう。
もう何の役にも立たず、外に捨てられて、
人々に踏みつけられるだけです。
マタイ5章13節

地上のすべての民族は、
あなたによって祝福される。
創世記12章3節